Tecrhyme

こんなお悩みはありませんか?
”テクナビ”ビルダーなら

“テクナビ”ビルダーは、技術力を基盤にした企業の技術継承と、
次世代技術者の早期戦力化を同時に解決。
企業の持続的な成長をサポートする伴走型支援サービス。

技術の見える化でノウハウを整理

経験豊富なコンサルタントが、本質的な教育手法と、デジタル技術を駆使し、
御社のニーズをくみ取り、整理・整頓し、成功する仕組みを構築します。

「技術継承がうまくいかない」「技術者の早期育成ができない」などのお悩みを解決する
具体的な方法をご提案します。​​​​

“テクナビ”ビルダーだから出来る本質的な技術継承

技術継承に取り組む企業は増えていますが、支援サービスの形態はさまざま。
それぞれの特徴を理解し、自社の課題に合った選択をすることが成果につながります。
ここでは、主要な支援タイプごとの違いを整理しました。

技術継承支援サービス 比較表
技術継承はなぜ進まないのか?

多くの企業が技術継承の重要性を認識しながらも、
実際には十分に進んでいないのが技術継承の実態です。

お気軽にご相談ください

無料相談はこちら

さらに具体的な内容がわかる

資料ダウンロード

技術者の現場に特化して支援実績200社以上!

CASE01

新人への育成工数
大手加熱装置ファブレスメーカーの高温度帯の焼成炉の設計製造を中心的に担っている40名規模の製造業。

CASE02

「生き字引」ノウハウ
100異常可視化!
非常用電源のシェアでトップの会社の設置施工メンテナンスの特約店を担う80年以上続く老舗の設備工事業

CASE03

業務技術可視化・標準化
生産性2倍&組織力向上!
廃電線リサイクル装置・金属リサイクル装置でトップシェアの創業60年のニッチトップ製造企業

業界経験豊富なコンサルタント

杉浦 大介
杉浦 大介 プロフィール
串間 隆志
串間 隆志 プロフィール
平林 裕司
平林 裕司 プロフィール
平林 裕司
中川 克彦 プロフィール
※その他、大手製造業出身のコンサルタントが対応します。
当社コンサルタントの特徴

当社のコンサルタントは、大手製造業出身で、長年にわたり技術者の人事や育成に携わってきた
実務経験者で構成されています。
技術継承が多くの企業でうまくいっていない現状と、日本の技術が持つ「複雑で緻密なものづくり」の強みが
失われるリスクに強い危機感を抱き、現場支援に取り組んでいます。

また、新卒採用支援の経験を持つメンバーも在籍しており、若手世代とのコミュニケーションにも長けています。
「技術をわかってくれる人」として信頼されることを第一に、
技術者に寄り添い、その知見と想いを次の世代へつなぐことを使命としています。

よくあるご質問

担当する技術者には、どのくらいの工数がかかりますか?

  1. 残したい項目のヒアリング対応: 約1〜2時間
  2. 業務フロー構築のためのヒアリング:
    週1回×約30分〜1時間(約3ヶ月)
  3. ノウハウメモの作成:
    1件あたり約1〜2時間(必要数に応じて)
     ※ヒアリングから当社で作成も可能です
    (別途コンサル料が発生)
  4. 中間・最終報告会への参加:
    各1時間
  5. 社内共有会(伝承対象社員との共有):
    1〜2時間程度

対応する技術者は⾔語化するのが苦⼿なのですが、⼤丈夫でしょうか?

    はい、ご安心ください。
    当社のコンサルタントは、技術に精通したうえでヒアリング力にも長けており、
    質問にお答えいただくだけで自然とノウハウを引き出せる設計になっています。

自分の技術を教えたくない技術者がいる場合、どう対応しますか?

    技術を可視化・継承することのメリット(育成工数の削減、技術資産化、自分の技術の再発見など)を事例とともに丁寧にご説明します。
    多くの技術者が、可視化のプロセスを通じて意義を実感され、むしろ熱心に協力いただくケースがほとんどです。

自分たちでは何が「ノウハウ」なのか分かりません。

    大丈夫です。
    当社では「カン・コツ」「判断基準」「経験則」「禁則事項」など、明確な切り口をご用意しており、それに沿って議論・整理を行います。
    「何がノウハウか」から一緒に見極めていきますので、安心してご相談ください。

技術を可視化することに、技術者が躊躇するのでは?

    そのようなご不安もありますが、可視化のメリットを丁寧にお伝えすることで、多くの技術者が納得し、自発的にご協力くださっています。
    「本当に育成すべきポイントが明確になる」「自分の技術の価値を再認識できる」など、前向きなご感想も多くいただいています。

特殊な技術でも対応可能ですか?

    はい、可能です。
    当社の技術継承アプローチは、製造業に限らず、業種・職種を問わず活用できる汎用的なメソッドです。
    どのような分野でも、残すべき技術や知恵を明確にし、整理・共有していく支援が可能です。

担当するコンサルタントが技術者と合わなかった場合は?

    まずは無料で1時間のヒアリングを体験いただくことが可能です。
    その上でご判断いただいて構いません。相性や進め方に不安がある場合も、まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください

無料相談はこちら

さらに具体的な内容がわかる

資料ダウンロード